雑談– category –
-
NEDO SSAプログラムを修了しました。
2024年11月から2025年2月まで受講してきた研究開発型スタートアップ支援人材育成プログラム「NEDO Startup Supporters Academy」を修了し、NEDO SSAアソシエイトとして登録いたしました。 引き続き、スタートアップの支援を推進しようと思います。 研究開... -
PEファンドによる買収事例研究
そもそもが、カーライルやベインキャピタル等の外資ファンドが日本企業への投資に積極的になっているというのもありますが、カオナビのTOBように、今後、PEファンドによる上場企業に対するTOBは増えると感じています。 なお、公開情報を中心に確認しており... -
AMED 創薬ベンチャーエコシステム強化事業の採択実績メモ(2025年3月時点)
AMED 創薬ベンチャーエコシステム強化事業の採択実績(2025年2月時点)をまとめてみました。 -
ビジョナリーカンパニーZEROのメモ(2)
第3章 リーダーシップスタイルで印象にのこった箇所のまとめです。 -
ビジョナリーカンパニーZEROのメモ(1)
ビジョナリーカンパニーZERO 第2章 最高の人材がいなければ、最高のビジョンに意味はない。で印象にのこった箇所のまとめです。 -
「スタートアップM&A」と「のれん」
再び、Xを眺めていて興味を持った freee vs マネーフォワード vs ラクスの再来です(笑)Xを検索していると、以下のような発言を見ました。 https://twitter.com/LGsailing/status/1845454050470617110 こんな方もいらっしゃりました。のれん問題。 https://... -
勉強会備忘録:営業を科学する(生命保険の営業に学ぶ)
株式会社オンデック様のご紹介で士業向けの勉強会&交流会があり、参加させていただきました。参加させていただいた備忘録として残したいと思います。 勉強会講師 研修講師の方はプルデンシャル生命保険のY.TさんとH.Mさん。生保業界営業の厳しさを裏から... -
freee vs マネーフォワード vs ラクス(財務分析)
Xを眺めていて興味を持った Xを検索していると、以下のような発信をみました。 https://twitter.com/KessanMaster/status/1747894520212292053 また、似たようなSaaSビジネスでラクスはCAGRが40%伸びるなかで黒字化している点がすごいという分析も。 https... -
令和5年度公認会計士試験の合格発表日
本日は令和5年度公認会計士試験の合格発表日でした。
1